補聴器でお困りのこと、心配なこと、富士宮の老舗カサデヨコヤマにご相談ください

より快適な聞こえをあなたのために、ご家族のために。

%e7%84%a1%e9%a1%8c

補聴器は、使う方の聴力に合わせることが必須ですがそれ以外にも使われる環境や、使い勝手もとても重要です。

カサデヨコヤマでは聴力検査はもちろん、お客様の用途に合わせてご相談いただけます。

iiiii


 ◆補聴器を使う環境◆

お仕事で会議や打ち合わせが多い方と、お家の中でゆっくり過ごすことが多い方では、音環境が違います。それぞれに合った機能が搭載された補聴器を選ぶ必要があります。補聴器販売店の販売員にお客さまの生活スタイルや、使いたい場面をお知らせください。

◆補聴器の操作◆

補聴器には様々な形状がありますが、外観重視で決めてしまうと、思ったように操作できない、という危険があります。
逆に、操作性重視で大きめの補聴器を選んだが、実は小さい補聴器の方が操作部分が少なく簡単だった、ということもあります。補聴器は日常生活で使うものですので、ちょっとした操作でも度重なると面倒になります。
補聴器販売店で実際の補聴器を装着したり、操作したりしてみて、使いやすいものを選びましょう。

 ◆補聴器の価格◆

補聴器を価格で選びたくなるのは当然です。しかし、いくら安くても使う方の状況に合わないものでは、役に立ちません。また、価格の高い補聴器ほど機能が多く搭載されていますが、難聴の程度や聞き取り能力によっては、希望どおりの聞こえになるとは限りません。補聴器販売店では、聴力や使用環境、使い勝手などに合わせながら、ご予算に応じた補聴器をお選びします。

 ◆補聴器を使う意欲◆

補聴器を使いこなすためには、補聴器を使って会話を楽しもう、コミュニケーションをとろうという意欲が大切です。意欲がないと、次第に装着や操作が面倒になって使わなくなってしまう危険があります。また、補聴器選びにもご本人の希望や好みが反映されないと、使う意欲が低減してしまいます。ご家族が勝手に補聴器購入を決めてしまうようなことは避け、使われるご本人が、意欲をもって補聴器を選ばれることが重要です。

◆補聴器の種類◆

%e7%84%a1%e9%a1%8chhh


 ※CASA’DE YOKOYAMAでは貸し出し用の補聴器をご用意しております。

初めての方は1週間ほどお使いいただいて聞こえ・使用感などをご体験いただけます。

PAGE TOP